●茄子と鶏肉の煮もの
<材料 (5人分)>
鶏もも肉 350g、塩 小匙1/5、生姜汁・酒 大匙1/2、片栗粉 大匙2
茄子 4個、オクラ 5本、塩 少々、鷹の爪 1本、だし 300cc
醤油 大匙2.5、みりん 大匙2
<作り方>
(1)鶏肉は一口大に切り、下味をつける。
(2)茄子はヘタを取り、縦半分に切り、横に半分に切る。
水にさらしてアクをぬき、水気を切る。
(3)オクラはガクを少し削り、塩でもんでからゆで、半分に切る。
(4)鷹の爪は水につけて、種を取り小口切りにする。
(5)鍋にだし、醤油、みりんを入れ茄子も入れて火にかける。
鶏肉に片栗粉をまぶし④が沸騰したら鷹の爪と一緒に加え煮る。
(6)アクを取りながら、落としぶたをして15分ほど煮る。
<栄養分>
エネルギー 186kcal、たんぱく質 13g、脂質 9.9g、食物繊維 1.9g
カルシウム 28mg、食塩相当量 1.3g
●かぼちゃの豆乳スープ
<材料(5人分)>
かぼちゃ 150g、玉ねぎ 1/2個、万能ねぎ 2本、味噌 大匙2.5
水 250ml、成分無調整豆乳 500ml
<作り方>
(1)かぼちゃは種とワタを取り、厚さは5mmの一口大に切る。
玉ねぎは薄切り、万能ねぎは小口切りにする。
(2)鍋に水とかぼちゃ、玉ねぎを入れ、火にかける。
かぼちゃがやわらかくなれば、豆乳を加える。
(3)温まったら味噌を加え沸騰する前に火を止める。
(4)器に盛り付け、万能ねぎをのせる。
<栄養分>
エネルギー 113kcal、たんぱく質 5.8g、脂質 2.7g、食物繊維 2.6g
カルシウム 63mg、食塩相当量 1.1g
●梨ときゅうりの酢のもの
<材料(5人分)>
梨 大1/3個、きゅうり 1本、セロリ 1/3本、酢 大匙2、砂糖 小匙2
だし 小匙2、塩 小匙1/6
<作り方>
(1)きゅうりは斜め薄切りにする。セロリは筋を取り斜め薄切りにする。
梨は皮をむききゅうりと同じように薄く切る。
(2)きゅうりとセロリは軽く塩をふり、しばらくして軽く水気を絞る。
(3)酢、砂糖、だし、塩を合わせ、きゅうり、セロリ、梨を和える。
<栄養分>
エネルギー 19kcal、たんぱく質 0.3g、脂質 0g、カルシウム 7mg
食物繊維 0.5g、食塩相当量 0.2g
●黒砂糖の寒天ゼリー
<材料(5人分)>
寒天 4g、黒砂糖 大匙6、水 500ml、きな粉 大匙3
<作り方>
(1)鍋に寒天と水を入れ軽く混ぜて火にかける。
(2)沸騰したら弱火にして2分経ったら黒砂糖を入れ、
砂糖が溶けたら火を止める。
(3)流し型に入れ粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やす。
(4)固まったら食べやすく切り器に入れる。きな粉をかけて食べる。
<栄養分>
エネルギー 52kcal、たんぱく質 1.3g、脂質 0.7、カルシウム 34mg
食物繊維 0.5g、食塩相当量 0g
きょうの1食の栄養価は(ご飯110gを含む)
エネルギー 555kcal、たんぱく質 23.1g、脂質 13.7g、食物繊維 5.8g
カルシウム 109mg、食塩相当量 2.6g
茄子と鶏肉の煮もの、かぼちゃの豆乳スープ 、梨ときゅうりの酢のもの、黒砂糖の寒天ゼリー(平成27年9月 秋の料理) 終わり