NPO法人 川崎市視覚障害者福祉協会

【過去の掲載情報倉庫2(生活訓練など)】

春のごちそう(平成31年3月)

●巻きずし
<材料(5人分)>
米      2カップ
水     2カップ弱
酒      大さじ1
だし昆布    5cm
<合わせ酢>
酢 大さじ2+小さじ2
砂糖    大さじ2
塩    小さじ1弱
<卵焼き>
卵       2個
砂糖     小さじ2
塩       少々 
だし汁    大さじ2
サラダ油    少々
海苔       5枚
カニかまぼこ  1本半
味付けかんぴょう 20g
桜でんぶ(大さじ1) 6g
三つ葉      2束
味付けいなり   5枚
いりごま   小さじ2
紅ショウガ    少々
<作り方>
①米は洗い、規定の水加減から大さじ1を除き同量の酒を加えてだし昆布を入れて炊く。
②合わせ酢を作っておく。(市販のすし酢でも可)
③炊き上がったご飯の昆布を取り出し、ご飯を飯台又はボールにあけて、合わせ酢を混ぜて冷ます。
④卵は溶きほぐし、砂糖と塩とだし汁を加えてよく混ぜる。
  フライパンで卵焼きを作る。
⑤カニかまぼこは縦に2等分する。(巻きずし1本にカニかま1本半使用)
⑥三つ葉はさっとゆでる。(巻きずし1本に1/3束使用)
⑦巻きすの上にのりを縦長に広げ、上のほうを2cmほど残して寿司めしを広げる。(一人当たり150g)
⑧かんぴょう、卵焼き、カニかまぼこ、桜でんぶ、三つ葉をのせる。
⑨ご飯のあるぎりぎりのところをめがけて手前から巻きすを巻いていく。巻きすの上から押さえる。
⑩切る時は1回ごとに濡れ布巾で包丁をふくとよい。
⑪残ったすし飯にいりごまをまぜて5等分する。(1個50g)
⑫味付けいなりにご飯を詰める。
⑬紅ショウガを添えて盛り付ける。

エネルギー 415kcal たんぱく質9.9g 脂質3.4g
食塩相当量 1.3g 食物繊維 1.5g カルシウム 52mg

●あさりの澄まし汁
<材料(5人分)>
水     750cc
あさり    1パック
だし昆布     1枚
酒      大さじ1
塩     小さじ1
薄口醤油  小さじ1
カイワレ大根 1/4パック
<作り方>
①あさりは砂出しをしておく。
②砂出しをした後、殻と殻をこするように洗ってから鍋に入れ水と昆布を入れ火にかける。沸騰直前に昆布を取り出しアクを取る。
③あさりの殻の口が全部開いたら塩と醤油で味を調える。
④カイワレは洗って根元を切り落とし、半分に切る。
⑤器に注いでからカイワレをのせる。

エネルギー 7cal たんぱく質 0.8g 脂質 0g
食塩相当量 1.2g 食物繊維 0g カルシウム 8mg

  ●彩り野胡麻和え
<材料(5人分)>
ほうれん草 200g
もやし    100g
にんじん   50g 
竹輪(4本入) 1本半   
  だし汁  150cc
醤油   大さじ2強
砂糖   小さじ2
すりごま  大さじ3
<作り方>>
①ほうれん草はゆでて水にさらす。よく絞って2cm長さに切る。
②もやしはゆでてザルに揚げ、軽く絞る。
③にんじんは細いせん切りにしてさっとゆでる。
④竹輪は薄切りにする。
⑤カッコ内の調味料を合わせておく。
⑥合わせた調味料に野菜と竹輪を入れ良く混ぜ合わせる。

エネルギー 49cal たんぱく質 3.1g 脂質 2.2g
食塩相当量 1.1g 食物繊維 2.0g カルシウム 69mg

●生八つ橋
<材料(6個分)>
白玉粉     40g
水     100cc 
砂糖     40g
上新粉    25g
粒あん    60g
黄な粉     10g
シナモン    3g
<作り方>
①耐熱ボールに白玉粉を入れ塊をつぶし水を入れ混ぜる。粒がなくなったら砂糖、上新粉も入れ良く混ぜる。
②ラップをして500wのレンジで1分50秒加熱する。
③取り出してヘラでよく混ぜ、再度50秒から1分加熱。
④取り出してよく混ぜ、黄な粉とシナモンを混ぜたものを広げたところに出して薄くのばしていく。
⑤6等分の正方形を作るように切る。中央にあんを置き三角に折る。
エネルギー 103cal たんぱく質 2.3g 脂質 0.9g
食塩相当量 0g 食物繊維 1.1g カルシウム 10mg

○一人分の栄養価
エネルギー 625cal たんぱく質 20.6g 脂質 8.7g
食塩相当量 4.0g 食物繊維 6.7g カルシウム 170mg

春のごちそう(平成31年3月) 終わり