財団法人川崎市身体障害者協会
会 長 安藤 国男
この度、川崎市視力障害者協会が50周年を迎えましたことは、障害者運動の歴史とその実績の上に立脚する、素晴らしい業績と、心からお祝いを申し上げます。
誠におめでとうございます。
市内には、瓦礫の山が残り、明日への希望も望みも持てなかった昭和23年に、数人の先輩が視力障害者の未来に、平和の社会と、生活の安定を胸に抱いて、当会の前身が呱々の声をあげたのは周知のとおりであります。
以来、半世紀の歳月を経て年々歳々正確な社会情勢の把握と、会員の総力の結集で今日まで福祉の向上を実現することが出来たその行動力には、深く感謝を捧げたいと思います。
今の福祉体制がその結果であります。しかしこの数年は、社会的、経済的に、重苦しい雰囲気がひしひしと容赦なく迫ってきます。
川崎市視力障害者協会もこの50周年を期に未来への展望を会長を柱にして、検討をかさね悪条件の中から会員の英知を結集して、無限の福祉の道を歩み続け、誰もが同じように生活し又、あらゆる文化活動にも参加のできる町づくりを目指して更なる50周年を迎えることが出来ることを心からお願い致すとともに、私も微力ながらお役に立ちたいと思って創立50周年のお祝いの言葉と致します。
川崎市視力障害者福祉協会創立50周年を迎えて 終わり