ミクリわんどの看板が7月末、行方不明になりました。夏休みに入ってから看板が抜き取られ、わんどの中に落ちているのを見たという連絡が後から入ってきました。その後、わんどの中からも行方知れずに。大変残念です。でもあきらめず、新 […]
「2003年度」カテゴリーアーカイブ
7月26日 いきもの調査/川辺でバーベキュー
矢上川の生きもの調査は前日の大雨で中止となりました。さいわいリバーウォッチングの前哨戦として、遊ぶ会だけでなく、リバーウォッチングのメンバーも実施を楽しみにしていた生きもの調査でしたが、前日の大雨の影響で、水位は大分下が […]
コカコーラ環境教育賞 奨励賞受賞!
TOPページにも書いたように、こんなステキな賞をいただきました。日頃の着実な活動と学校での環境学習の実践が評価されたものです。コカコーラ環境教育賞といえば、大変歴史もあり内容も充実した賞です。毎年10団体が環境教育賞、1 […]
さいわいリバーウォッチング事業始まる!
幸区の魅力ある区政推進事業で今年度実施が決まっている「さいわいリバーウォッチング」事業ですが、6月23日、実行委員会が発足しました。遊ぶ会からも飯田さん、稲葉さん、佐藤さん、庄司が参加しています。矢上川を舞台に楽しく川に […]
盛夏の活動(7月定例会)ミクリわんどのクリーンアップと生きもの観察
6月のクリーンアップでは大量のごみがでたので、今月はとてもきれいに見えました。しかし実際にしてみると、出るわ出るわでやはり9袋と先月と変わりありません。ただし先月のクリーンアップであげた大きなごみが少なくなったため時間は […]
胡瓜祭り(きゅうりまつり)
川崎市幸区小倉にある小倉神社で毎年7月4日、5日に行われているお祭り。この祭事は、昭和31年に小倉村に古くから鎮座する八雲神 社・八幡神社を合祀して小倉神社としたときに、八雲神社の古くからの習わしを後世に伝えるために始め […]
6月15日 鶴見川多目的遊水地運用開始式~BAKUの流域ストリートに参加~
鶴見川多目的遊水地(新横浜)の運用開始式が開催されました。式典には、地域の方たちや多くの関係行政・企業・市民団体の方たちが集まり、盛大にとりおこなわれました。式典で注目したのは、流域小学校から来た90名の子どもたちによる […]
6月1日 第4回かわさき環境デー
たくさんのメンバーで出展しました。カニの出張は多くの方の足をとめ、やはり一番人気。矢上川流域調べもしましたが、矢上川流域の方が半分近くと多く、お住まいの周辺の矢上川情報もいただきつつ、情報交換しました。お手伝いちあだいた […]
梅雨時の活動(6月定例会、6月14日) ミクリわんど周辺のクリーンアップと生きもの観察
かねてより懸案の高水敷きのお世話を再開しました。毎月第2土曜日の午前10時~11時半です。定例の第4土曜日もありますので、体力的に無理という方は、交互に出ていただいても結構です。 お世話ですが、高水敷き全般は無理なので、 […]
初夏の活動(5月定例会)鶴見川源流祭
今年は久しぶりに遊ぶ会のメンバーで源流祭を訪れました。鶴見川の源流は町田市小山田、当日はまず源流の泉を訪ねました。源流祭の前に当地を訪れる他団体もチラホラ、泉のほとりで記念写真をとり、いざ源流祭会場へ! 市民団体の展示が […]