参加者の感想をご紹介します。 ●「矢上川で遊ぶ会」が主催する「矢上川源流ツアー」へ参加し、鶴見川合流点の少し上流にある矢上橋から源流域である犬蔵の「宮前美しの森公園」まで川や周辺の様子を観察、また解説を聞きながら歩いた。 […]
「2007年度」カテゴリーアーカイブ
2007/05/26(土)矢上川源流ツァーその1
前日の雨がうそのような晴天、ウォーキング参加者は20名。9:30に矢上橋を出発。案内は、遊ぶ会の保川さん。 慶応の山裏手の山道のような川沿いの道、井田に近づくと、川に流れ込む湧水に着目しながら早めのペースで進んだ。14キ […]
2007/05/05(土)ミクリわんどのクリーンアップと生きもの観察・ウナギとり
昨年実施のウナギとりを楽しみに、干潮を待ちながら、クリーンアップも早々に、鶴見川の生きもの調査をしました。 水温21度、COD7. ミシシピーアカミミガメ(1)、テナガエビ(3)、スジエビ(4)、モクズガニ(3)、ヌマチ […]
2007/04/29(日)矢上川源流ツアーの下見
5月26日に実施予定の源流ツァーの下見をスタッフ7名で行いました。 9:30に矢上橋を出発。慶応理工学部裏手の山ではハナウドが白いレースの花を咲かせていました。ムラサキケマンとジロボウエンゴサクの違いを確認し、井田公園へ […]
2007/04/28(土)矢上川の野草観察と野草の天ぷら
横浜から参加した5名とボーイスカウト26名が参加。 身近な川辺の草花を見つけながら観察した。 タンポポや、アブラナ、オオアラセイトウ、ギシギシ、ハコベ、カラスノエンドウ、ヒメオドリコソウ、シャクチリソバ、アマナなどを観察 […]
2007/04/14(土)ミクリわんどのクリーンアップと生きもの観察・野外水族館
時々来てくれる鶴見区の女子中学生2名が参加。 水温 鶴見川20.3度 ミクリわんど24.3度 気温21.1度 クリーンアップ後に生きもの調査。 スミウキゴリ・ウキゴリ(6)、マハゼ(9)、アベハゼ、ヌマチチブ(9)、メダ […]