2010/07/10(土)ミクリわんどのクリーンアップと生きもの観察

川辺のナチュラリスト入門パート2の第4回目です。

次回最終日の7/25(日)矢上川生きもの調査のための準備をしました。クリーンアップに汗を流した後は、ライフジャケットのつけ方、お魚とりのアミや足をどう使って魚をとるかなど、具体的に伝えた後、実際に川でお魚とり。引き潮でしたが、子どもたちはそれぞれ一生懸命アミをふるい、それぞれに魚がとれて、どのお子さんもとても楽しそうで、満足げでした。

また、市政だよりの幸区版に、「ミクリわんど」ガ紹介されたので、読み上げてみんなでミクリを観察しました。

参加人数:27名
気温:30度、水温:鶴見川26度、わんど:24.5度
濁り :わんどのほうがやや濁っている
匂い :わんどのほうが少し匂う
COD:鶴見川 7、わんど 7~8
PH :鶴見川 7、わんど 7

★とれた魚
ヌマチチブ(12匹 最大は7cm)・マハゼ(4匹)
メダカ(15匹) ・ビリンゴ(1匹)・アベハゼ(3匹)
モクズガニ・クロベンケイガニ・テナガエビ
スジエビ・ミゾレヌマエビ  合計10種

感想がとても嬉しいので、ご紹介します。

●今日は、はじめてミクリの花と実を見ることが出来てうれしかったです。雨の後でも。たくさんの生きものがつかまえられて大喜びでした、ありがとうございます。

●近くの川でこんなにたくさんの水辺の生きものが身近にいるのを知ってよかったです。夏休み前にこの企画に参加できて、夏の楽しみが増えそうです。
スタッフのみなさま、ご準備いただきありがとうございました。

●鶴見川にも魚やエビがたくさんいるのだなあと感心しまいた。ごみが多くて拾いがいがありました。

●ごみは階段あたりに、花火、タバコが多かったです。かにがたくさんいて、びっくりしました。アミやライフジャケットの手入れなど、毎回運んだり洗ったりしていただいて感謝しています。

●昨日雨であったため、水かさが少し深くて入るのが少し恐かったです。エビ・ハゼをとることが出来て嬉しかったです。川に入る機会は矢上川の会だけなので、毎回貴重な経験をさせていただき感謝しています。

●始めて参加しましたが、親切にご指導頂きました。川の水の綺麗さ加減はよく分からないのですが、思った以上にいろいろな生きものがおり、とり方や魚の種類や知識量に感心しました。クリーンアップには貢献できたと思います。

●天気もよくて、川に入った事がなかったので、とてもいい経験になりました。子どもも人の話も聞かずに、ひたすら魚をさわっていました。

ミクリ1ミクリ2ミクリ3