2017年度
2017年度の活動はこちらをごらんください
2016年度
・「モトスミ・ブレーメン通り商店街のエコ調査」がブレーメン商店街との協働で低炭素杯2017においてLIXIL最優秀エコライフ活動賞を受賞
・講演会「食品添加物とグリーンコンシューマー10原則」実施
・小学校出前授業5校
・その他グリーンコンシューマー10原則についての説明、マイバッグ作り、エコショッピング・クッキングなどは継続して毎年実施中
2015年度
・川崎市民アカデミーフェスタにグリーンコンシューマー活動を展示
・新規講座、旬と地産地消・フードマイレージを取り入れた“たべものをめぐる旅”を実施・エコカフェ形式で「商品の一生を知ろうとフェアトレード」講演会開催
・この年、学校出前授業11校実施
2014年度
・エコ暮らしこフェア(等々力緑地)、生田緑地サマーミュージアムに参加
・各区市民館やプラザでの新規のエコカフェ形式の講座開始
・食品ロスと食品廃棄物処理講座開催 農林水産省長野麻子氏講演
・さいわい子ども環境展他各区行事ににマイバッグ作りで参加
2013年度
・イオン新百合ヶ丘店で「フェアトレード商品を見つけようツアー」を実施
・音楽喫茶で「フェアトレード」についての講座とティータイムの実施
・食品ロス講座開催
2012年度
・冊子のお披露目会を開催 お話と試食会
・環境出前授業が本格化
・南原小学校の家庭教育学級や青少年の家で「くらしのセミナー」を実施
2011年度
・省エネグループと協働で環境講座を開催
・「エコちゃんずのエコショッピング・クッキングBOOK」作成(かわさき市民活動助成金の支援を受けて)
2010年度
・高津市民館主催「これって本当にエコ?」講座に講師
・市内の各種イベントに出展し、グリーンコンシューマーの啓発イベントを実施
・モトスミブレーメン通り商店街の「フライマルクト」/中原区エコカフェ「マイバッグづくり」/川崎駅東口いくつかの商店街主催の「いいじゃんかわさき」
・1店1エコキャンペーン「法政通り商店街」で展開
2009年度
・第2回「こども環境会議」を開催。市長に報告
・中原区さくら祭り出展
・幸区エコ川柳うちわの作成に協力
・小学校の環境学習の依頼を受け、多数実施
2008年度
・市長とのタウンミーティングで発表「1店1エコ運動とエコ調査隊」
・商店街との連携 「いいじゃんかわさき」に出展
・中原区の小学校、ブレーメン通り商店街と協働し「こども環境会議」を開催
2007年度
・「エコショッピング・クッキング」の実施拡大。教員研修・学校・子どもクラブ・市民館講座・商店街イベント・区役所まちづくり協議会など数多くの実施により、これまで多数の参加を得てきた。
・グリーンコンシューマー普及会議発足
・tvk出演、県立川崎高校で講座を開催など、幅広い活動を展開
2006年度
・1店1エコ運動参加店ガイドラインの作成を行い、市内展開の準備開始
・エコショッピングガイド完成し、発信スタート
・平成18年度 地球温暖化防止活動環境大臣表彰を受賞 かわさき地球温暖化対策推進協議会(グリーンコンシューマーグループ)とモトスミ・ブレーメン通り商店街の協働の取り組みが受賞
2005年度
・当グループから、双子のキャラクター「エコちゃんず」誕生
・「川崎をエコショッピングタウンに!」を掲げ活動する。
・1店エコ運動の展開 アゼリア地下街で広報活動
2004年度
・「かわさき地球温暖化対策推進協議会」と改名をうけて、その市民部会に所属
・緑区消費生活講演会に講師
・総合教育センターで家庭科教師向けのエコショッピング・クッキング授業実施
2002年度~2003年度
・かわさき発!エコショッピングガイド検討会発足
・モトスミ・ブレーメン通り商店街「頑張れモデル商店街支援事業」と協働開始
・エコショッピング・クッキング:近郊の小学生対象
・1店1エコ運動
・エコ調査隊:近郊の小学生による編成マイバッグコンテスト、クイズ、リーフレットの配布
・手作りマイバッグ:知多木綿製マイバッグへのステンシル
・出前講座:NEC玉川工場、宮前市民館で開催
・エコショッピング・クッキング懇談会発足
2001年度
・リーフレット「マイバッグをもっていこう」の作成
・マイバッグコンテスト、クイズ、リーフレットの配布
・静岡市「全国マイバッグフォーラム」参加、意見交換
・スーパー・商店街との懇談会、ミニ学習会等
2000年度
・「川崎市地球環境保全行動計画推進会議」市民部会のグループとして誕生
・川崎市内スーパー等216店舗へのレジ袋の使用実態・意識調査と報告書作成