天気:晴れ 気温:22℃ 水温:19℃ 参加者:52名 GW恒例のウナギ観察会。鶴見川の矢上川の合流点で毎年GW近辺の最も潮が引く時期に開催しています。今回は、4/30の13:30過ぎのこの日最も潮が引く時間に実施。たく […]
「活動報告」カテゴリーアーカイブ
2016/09/21(水)HSBCのウォータープログラムアワード2015に選定された活動の紹介
昨年度のHSBCのウォータープログラムアワード2015に選定された活動の紹介が、次のアドレスに掲載されていますので、ぜひご覧になって下さい。
2016/09/10(土)ミクリわんどのクリーンアップとハゼ釣り
晴天の元、クリーンアップとハゼ釣りを行いました。 日吉あそびっこクラブのみなさんと一般参加の方も多数参加されて、にぎやかに行うことが出来ました。 クリーンアップは20分ぐらいでしたが、川辺を一生懸命きれいにしてくれました […]
2016/07/12(火)矢上川生きもの調査
今年は天候で中止が多くなっています。 生きもの調査も中止でした。
2016/06/05(日)矢上川クリーンアップ作戦
あいにくの雨で中止となってしまいました。
2016/05/07(土)ウナギ観察会
晴天のもとに行われたウナギ観察会。残念ながら、今年最後になってしまうかもしれません。それを知ってか知らずか、今年はたくさんのウナギたちと出会えました。最大90㎝には、参加したみんながびっくり!感動しました。
2016/02/26(金)南加瀬小学校出前授業
今日は、南加瀬小学校4年生の矢上川を学ぶ出前学習の第2回目。 第1回目は、みんなで矢上川を実際に歩き、周囲の様子や川の様子、川幅を計ったりなど、自分の目で疑問を発見する時間をとりました。 第2回目は、学校で調べた学習から […]
2016/02/20(土)さいわいみんなの交流ひろば
新築された幸区役所のロビーで「さいわいみんなの交流ひろば」が開催されました。当日は、あいにくの氷雨でしたが、その中をおして来場してくださった地域のみなさんとステキな交流をすることができました。 矢上川で遊ぶ会では、活動紹 […]
2015/09/17(木)「新しいいのちの生まれる水・矢上川」感動!木月小の矢上川発表会
中原区役所では、区内の小学校と企業や団体を結んで環境学習を支援するという取組を進めています。矢上川で遊ぶ会も今年で3年目で、木月小学校と一緒に学習を進めています。 今年は、5年生を対象に3回の学習を行いました。その集大成 […]
2015/07/11(土)矢上川生きもの調査
今年も生きもの調査を実施しました。天気も良く、参加者も元気に川での活動が出来ました。今年はHSBCアワードのサポートで、当日の取材記事の作成、ウェブ上にアップとプロのカメラマンの撮影があり、ステキな写真を撮っていただきま […]