2006/04/22(土)矢上川の野草観察と天ぷら

矢上川にも春がきた

隊長以下約30名のボーイスカウト等も参加して、「野草の観察会」が開催された。観察だけではなく、その後の天ぷらが楽しみだ(本当においしかった)。

「これはオオイヌノフグリ、女の子には申し訳ないけれど…」保川さんの丁寧な解説つきで観察会(矢上橋~八兵衛橋)は進められた。

このところ不安定だった天候も今日は観察日和、暖かい明るい野外での活動に子供たちは、カゴから放たれた小鳥のように伸びやかに、かつ好奇心一杯でやや専門的な説明にも耳を傾けていた。

今年は春の訪れがことのほか遅かった。加えて昨秋雑草がきれいに散髪されたことで、貴重な草花の芽吹きが心配だった。でも、あった。2年前にはじめて確認された「セリバヒエンソウ」、園芸種だが「オオアマナ」も健気に花をつけていた。その他の草花たちも蝶やテントウムシも春の日を浴びて元気一杯だった。(佐原篤)

観察した野草(●は花も)
ヤエムグラ/オオアラセイトウ●/セイヨウカラシナ●/ダイコン●/ナズナ●/カラスムギ/スズメノカタビラ/ムラサキカタバミ●/セイタカアワダチソウ/セイヨウタンポポ●/ノゲシ●/ヨモギ/オオイヌノフグリ●/タチイヌノフグリ●/ヒメオドリコソウ●/ホトケノザ●/ギシギシ/スイバ/ハコベ●/ミミナグサ●/カラスノエンドウ●/シロツメクサ/ノビル/ヤブカンゾウ/シャクチリソバ/アメリカジュウニヒトエ●/オオアマナ●/アメリカフウロソウ●/セリバヒエンソウ●/スミレ・パンジー●/トウダイグサ●/ハハコグサ●/キュウリグサ●/イヌムギ/カタバミ●/ナガミヒナゲシ(ポピー)●/カラムシ

yasousetumei1yasou2